AkashA(アカーシャ)ダイスケです🤘
10月4日新宿Wild Side Tokyoにて開催しました
AkashApresents.
“THE DAY OF TOSSHII”V
とっしーの日5
CODE:Vajra


書きたいことがいっぱいあるから、今年は3回に分けます。
では、感想中編行ってみよう。
感想前編はこちら↓
Chaos6 Omelas
デスボイスを操る女性Voで、僕が一番大好きなCocoちゃん率いるメロディックデスメタルバンドOmelas。
Cocoちゃんとは、以前在籍していたバンドからの付き合いで、BaのToshiakiくんとはGLAYのコピバンDLAYのメンバーでもあります。
先月新宿Wild Side Tokyoにて開催されたWirbelwindのレコ発で念願の初共演をしたのですが、1ヶ月経たないうちにまた共演できたことは嬉しかったなー。かなり前からとっしーの日にオファーを打診してたので、まさかWirbelwindのレコ発でも一緒になるとは思ってもいませんでした。
そして、見事にやってくれましたね。期待以上すぎてもう最大級の賛辞を送るしかない。(笑)
いつものOmelasがこれ。
んで、
とっしーの日ⅤのOmelas↓
俺の人生の中で、豹🐆柄のワンピを私服で持ってる人今まで居ませんでした。
そう、この日までは。爆
しかも、ライブ中にモツ煮と餅のアヒージョ食べて極悪なデスボイスかましてる人、
世界で探してもあなたしか居ないと思いますよCoco様。(笑)
とっしーの日レギュラーメンバーもびっくらこいたと思う。ちくしょー!やられたー!って。(笑)いやー本当にわかってる。わかってるね。楽しみ方と楽しませ方。流石です本当。
Toshiakiくんも自分同様、ライブの時には一切お酒を呑まないんですが、この日だけはゴクゴク呑んでたね(笑)一緒にお酒呑めて嬉しかったなー。大好きなベーシストです。
"BarGLAY"なる気になるバーがToshiakiくんの地元にあるって話を聞いたんで、
かんちゃんとかDLAYメンバーと行ってこようと思います。
そして、Gtの尋くん。この日のOmelasはそれぞれ私服でライブをという通達だったそうなんだけど、
嘘だろ・・・JKスタイルって・・・
ってことは、私服でも着てるのか・・・っと変に勘ぐってしまった。爆
バンドのスーパームードメーカー!ステージ脇で楽しんでたら呼ばれまして、ギターソロを尋くん左手、俺右手という二人で1本のギターを使って初めての共同作業で弾かせてもらいました。(笑)


そして、Drのピルくん!
最高のドラムとリアクションありがとう!6ft.downのりょうさんに以前からピルくんのことは聞いてて、多分りょうさんの飲み会で会うかなーって思ってたら、Omelas加入。そして9月に対バン→とっしーの日Ⅴでも対バンってことで、僕は君と遭遇することを楽しみにしてました。(笑)
色々とお話できてとても楽しかった。また、ステージ脇からピルくんのドラミングを堪能出来る日が来て欲しいなーと思ってます。その前に、千葉で飲もうね!
当日遊びに来てくれた6ft.downのりょうさんと、Omelasのピルくんと。
そんなVoが豹柄ワンピ着てステージでモツ煮とアヒージョ食べて爆裂凶悪なデスボイスをかましているOmelasですが、、爆
11.3吉祥寺CRESCENDOで結成1周年イベント開催です。
是非最高のメロデスとCocoちゃんの極悪ボイスを聞きに行きましょう。
その日は豹🐆柄じゃないと思うけども、、(笑)
Chaos7 erico
今年も参戦してくれました!えりちーん!!!!!
やっぱりあなたの声は別格です。これまでの雰囲気を一変してしまうそのオーラは、流石の一言。
初めてえりちんの歌声を聴く人も多かったと思うけど、皆聴き入ってた。なんだろーねこの感覚。やっぱり格が違うというのが一番しっくりくる言葉かもしれない。
会場の空気を変えちゃうって中々出来ないよ。今回もカオスすぎるとっしーの日Ⅴに想いがこもった歌声がこだましてました。
しかも今年はフード「居酒屋えりちゃん」として、爆裂に美味しい料理を提供してくれました!
自家製チャーシュー!すんげー美味しかったんだけど、美味しかったんだけどさ・・・ネギ!!!!!ニンニク効きすぎ!!!!!
そして、辛味成分入れすぎ!!!!!爆
ニンニクと豆板醤をこよなく愛するえりちんらしいっちゃらしいんだけど。ご飯とのマッチは最強だったねこれ!
そんなわけで今回はステージにフードにと、とっしーの日Ⅴを盛り上げてくれました!
えりちんありがと!
Chaos8 MONQ
はい!きました!
とっしーの日レギュラーバンド
去年は一切自分達の曲をやらない上に、サポートドラマーののぞむくんに何故か歌わせるという過去最大の暴挙に出たMONQ。(笑)
今年は一体全体どうなるかと思いましたが、結構ガチでしたね今年は。(笑)
しかも今年は同じくとっしーの日レギュラーバンドである自慢☆毛の曲をガチコピーするというサプライズを披露!さちんさん乱入してステージは大賑やかでした。
こーゆうカバーも、とっしーの日ならでは。とっしーの日はMONQ無しじゃもう無理です(笑)そして俺はMONQのDay by Dayが大好き。ラウドな曲もそうだけど、メッセージ性が強いバンドの優しい曲はむちゃくちゃかっこいい。
既に来年のとっしーの日Ⅵにも出演が確定してますね。早すぎます。爆
毎年このイベントを楽しみにしてくれているのは本当にありがたい事だし、全力で楽しんでくれる彼らが大好きです。これからもずっと楽しい時間を過ごそう!
いつもありがとう!
Chaos9 自慢☆毛
とっしーの日にはなくてはならないもう一つのバンド。
とっしーの日唯一の皆勤賞自慢☆毛!
毎度通常のライブやイベントでも様々な仕込みをしてくるわけですが、とっしーの日は・・・
超こってり超特盛仕様です(笑)
ステージ袖でMONQのマスターと諒ちゃんとノリノリでエンジョイしてました(笑)
この日MONQが自慢☆毛のカヴァーをやったと思ったら、今度は自慢☆毛がMONQのカヴァーをやるという。
なになになに?相思相愛なの?(笑)
お互いをリスペクトしあってるから、この日自然とそうなったんだろうね。
これはある意味普段自分達の曲以外やる事ないって事で、とっしーの日だけ色んなバンドの曲をコピーしたりカヴァーしたりしてる俺達AkashAの流れを汲んでくれてるのかなー。カヴァーとかコピー一度やるとハマっちゃうんだよね。自分の曲をやってくれたらめちゃくちゃ嬉しいし、やったら喜んでもらえるし。(それなりのクオリティは大事だけども、、)
そして、この日自慢☆毛は自分にとって大切なあの曲をカヴァーしてくれました。
Reason to live
この曲をカヴァーしてくれたバンド、実は自慢☆毛が初。
袖で見てたんだけど、イントロ流れてからステージに招かれまして、さちんさんと歌いました。
当然叩いてるのは毘沙門天メンバーでもあるヨシさんだけど、あの日演奏してくれたReason to liveは、AkashAのでもなく、毘沙門天のでもなく、
自慢☆毛のReason to liveでした。
演奏する人によって、曲って表情って変わるんだよね。自慢☆毛皆の愛が溢れてた。音にそれが出てた。愛されてるなこの曲。って感動しちゃったよ。
自慢☆毛ー!ありがとう!
もちろん、自慢☆毛も来年のとっしーの日Ⅵに出演決定しております。
いや、だから早いって!!!!!(笑)
こう思い返すと、やはりとっしーの日レギュラーバンドの自慢☆毛とMONQは、このイベントの楽しみ方を本当にわかってくれてる。普段とは違うものを強要しているわけじゃないけども、この日だからこれやってもいいでしょ!って。マスターベーションじゃなくて、みんなで楽しもうって想いに溢れてる。
しかし、びっくりしたのはOmelasだね。おやおや、これはまさかとっしーの日レギュラーバンドの座狙ってるんですかね?(笑)
何れにしても音楽で繋がった新しい縁、昔からの縁この日の出演してくれた全てのアーティストは、皆何かしらの縁で繋がっている人達。この日共演してくれたアーティスト同士が仲良くなってくれることもそうだし、新たな出逢いで何かまた大きな波が生まれたら良いなと思う。お客さん達がこの日初めて観たり感じたバンドを好きになってくれることも、このイベントの醍醐味というか狙いでもある。だって、皆好きなバンドなんだもの。かっこいいんだもん。それを皆に紹介したいし共有したいじゃん。
あ、デニスマソと新松戸少年隊は別ですけども。爆
って冗談は置いておいて、
イベント出演アーティストのオファーに関しては、全て自分がピックアップをした上でメンバーに相談してからオファーを出させてもらっているんだけど、毎年このイベントを終えた後に思うのは、感謝の気持ちです。
出演してくれた10組の皆さん、本当にありがとうね!
さて、次回後編は次のブログで。
ついつい長文になっちゃうなぁ、、最後まで読んでくれてありがとう。
AkashA are...
Gt&Vo Daisuke / Ba&Vo Hige / Dr Toshiya
【Twitter】
【YouTube】
【Official Shop】